top of page
調光レンズについて
調光レンズとは?

紫外線に反応して色(濃度)が変化するレンズ
調光レンズは、紫外線が当たると色(濃度)が変わります。
レンズに含まれた調光剤(紫外線に反応する特殊分子を含有)が変化するためで、紫外線の量に合わせてレンズの色(濃度)が変化します。
調光レンズは、紫外線の量によって色(濃度)が変化しますが、温度変化にも影響を受けやすく、気温が低いほど発色効果は高まり、色が濃く変化します。
逆に、夏場の気温が高い時期に色づきが薄くなることがあります。
※ イメージ画像のため実際とは異なります。
特徴1 : 1本のメガネでサングラスとの併用が可能
紫外線の量に合わせて レンズの色(濃度)が変化するため、室内はクリアレンズ、屋外ではサングラスと、1本のメガネで両方の使い分けができます。
*写真はイメージです。

室内ではクリアレンズとして
