top of page
Information


仕立ての良いものを知るということ
どうも、宮尾です。 4月1日、僕のメガネ屋生活が29年目に入りました。 すっかり長くこの業界に居座っています。 本来はCGの勉強をするために専門学校に通い始めて、その学費を稼ぐためにアルバイトで入社したのがメガネ屋でした。近所で時給が一番高かったのでw...
4月3日


3月以降のイベント情報、解禁!
店長の宮尾です。 まもなく桜の便りが聞こえてきそうな今日この頃。 三寒四温とはよく言ったもので、天気も気温も変動が激しいですね。 花粉症の皆様は大変な時期をお過ごしかもしれませんが・・・ 前回の店長日記でお伝えした通り、今後のイベントスケジュールをお伝えしておきます。...
3月16日


RES/REI 2025SS NEW MODEL
店長の宮尾です。 もう3月ですね・・・ まもなく春本番ということで、RES/REI NEW MODELを紹介しようかと思います。 RES/REI公式HPで見られるので、すでにご覧くださったお客様も多いと思いますが。 僕の見解を添えますので、どうぞお楽しみいただければ幸いです...
3月2日


メガネを購入するために大事なこと
店長の宮尾です。 こちらも4年半前の旧ブログ記事ですが、メガネ選びの参考になる内容をまとめておいたので、ぜひご覧ください。 原宿にお店があった頃の内容になっているので、その点はご了承ください。 先日あったお客様とのお話をご紹介します。...
2月16日


この仕事をしていて良かったな、と思った出来事
店長の宮尾です。 2025年になったと思ったら、もう2月です。 1日4時間くらいしかないのでは? 2日くらい寝て過ごした気分です。 特に1月はtsugai eyewearの特別オーダー会という大型イベントがあり、準備から当日、事後処理まで大忙しでした。...
2月1日


ちょっと珍しいカスタムの事例
新年明けましておめでとうございます。 店長の宮尾です。 今年ものんびりと店長日記続けていきたいと思いますので、のんびりお付き合いください。 まずは今年の抱負が聞きたいですって? (聞かれてない) 今年も変わらず、お客様のメガネ生活、楽しく快適に! そのために行動します。...
1月16日


もっと踏み込んだメガネのメンテナンスについて
店長の宮尾です。 前回のメガネのメンテナンス、どんなことをするの?に続いて、もっと踏み込んだメンテナンスについてご紹介します。 前回の記事はこちら https://www.hauskatavata.com/single-post/メガネのメンテナンスとは?...
2024年12月16日


メガネのメンテナンスとは?
店長の宮尾です。 このブログを書いているのは、11月30日。 近くではベイスターズの優勝パレードが行われています。 天気も良く、銀杏並木も見頃。 素晴らしい。 12月2日に公開なのに、今日書き始めたところです。 なかなか良いネタがおりてこなくて。...
2024年12月2日

ホームページ リニューアルしました!
店長の宮尾です。 本日はホームページリニューアルについてお伝えします。 良かったら早速のそのページもご覧ください。 https://www.hauskatavata.com 以上、お知らせでした。 そんなわけにはいきませんよね。...
2024年11月15日

めがね安心サポートについて
今回の店長日記は、ハウスカタバタ独自のサービスである、「めがね安心サポート」についてです。
簡潔に言うと、ハウスカタバタ以外で購入したメガネ、サングラスの調整や修理をするサービスのことです。
サービスの詳しい内容や料金はHPに掲載していますのでご覧ください。
2024年10月31日