top of page

Information

RES/REIプレスリリース 2025SPRING/SUMMER

更新日:6 日前

報道関係者各位 

プレスリリース/2025年04月

 

イタリアの眼鏡ブランドRES/REI(レスレイ)がMIDOにて全23モデルの新作を発表。SCULPTURESコレクションのコンビネーションフレームにも注目。

 

イタリアのデザイナーズ眼鏡ブランドRES/REI(レスレイ)がミラノ眼鏡・光学機器見本市MIDO Eyewear Show(ミドアイウェアショー)で新作を発表。全23モデル、118のフレームバリエーションを発表した。

RES/REIの2025SSコレクションのアイコンモデル、FLOWERSコレクションからモデルCOLOSSO II Col.B09

RES/REIの2025SSコレクションのアイコンモデル、FLOWERSコレクションからモデルCOLOSSO II Col.B09


THE FLOWERS COLLECTION


Flowersコレクションは、大胆でフェミニンなフォルムと特別なカラーコンビネーションで、自然の息吹を鮮やかに表現する。春の開花を思わせる柔らかな曲線と豊かな色彩から着想を得たこのコレクションの各モデルは、独自のレイヤーアセテートを採用。象徴的な形状を持つモデルCOLOSSO IIでは、Col.B09(ブルーグリーンとコントラストテンプルのバイレイヤー)など、フレッシュで躍動感あふれる色合いを展開する。また、ミディアムスクエア型のモデルORPHEUSは、MAZZUCCHELLI社による特注色のCol.B13(バイオレット・オレンジ バイレイヤー)やCol.B14を展開。透明感のある色彩と、質感豊かなアセテートの採用により、このコレクションはエレガンス、ロマンス、そして卓越したクラフトマンシップを真に表現している。

フロント内側のファセット(削り出し)加工(左)  フロントとテンプルの新たなコントラストの組み合わせ(右)

フロント内側のファセット(削り出し)加工(左)、フロントとテンプルの新たなコントラストの組み合わせ(右)


THE GENTLEMEN COLLECTION


Gentlemenコレクションは、時代を超越する洗練さと現代的なデザインを融合させ、モダンエレガンスを再定義する。現代イタリアのデザインからインスピレーションを得た各フレームは、建築的な精密さと彫刻的なバランスを体現。厚みの微細な変化を持たせた新しいテンプルデザイン、フロントにあしらわれたマットなファセット、そしてオレンジとグリーンが際立つモデルNOBLE Col.B30のような大胆なカラーコントラストが、その個性を際立たせる。モデルMASTERのヘキサゴン(六角形)シェイプは大胆でありながらも軽快。モデルNOBLEは柔らかなスクエアシルエット、モデルAMBASSADORのコンパクトなオーバルデザインは控えめな洗練さを醸し出す。5枚蝶番と細部にまでこだわったメタルコアを採用したこのコレクションは、革新性、クラフトマンシップ、そして現代的なラグジュアリーの融合である。

(上)GENTLEMENコレクションオプティカルモデルの新たなコンセプト

(上)GENTLEMENコレクションオプティカルモデルの新たなコンセプト

新しいテンプルのデザイン:均一なテンプル内側の厚みと削り出し加工

(上)新しいテンプルのデザイン:均一なテンプル内側の厚みと削り出し加工

カラー展開 - 紳士的、そして遊び心を加えて

(上)カラー展開 - 紳士的、そして遊び心を加えて:洗練されていながらも意表を突く、これらのカラーコンビネーションは、クラシックなメンズアイウェアを現代的なエッジで再構築する。グローバルなメンズウェアや前衛的なデザインムーブメントに見られる洗練された美学に影響を受け、これらの色合いは、時代を超越するエレガンスと大胆で予期せぬアクセントを融合させている。

それぞれの組み合わせは慎重にキュレーションされ、洗練さと個性の完璧なバランスを実現。RES/REI独自のビジョンとデザイン哲学を通して、細部に至るまで丁寧に作り上げられている。


THE SCULPTURES COLLECTION


Sculpturesコレクションは、過去の偉大な巨匠たちからインスピレーションを得て、古典的な芸術性を現代的な解釈で再構築する。各フレームは一枚の素材(アセテート)から彫刻され、厚みの変化、曲面、そしてフェードカラーによって立体的な効果を表現する。CUBICやTITANといったモデルは、大胆で厚みのあるテンプルに、印象的で鮮やかな色彩を特徴とする。一方、MOSAIC、ORION、OBELISKの3モデルは、繊細なディテールを持つ、より洗練されたデザインを提示する。特注色のバイレイヤーアセテートは、モデルTITAN Col.B02のように、コレクションの奥行きを深める。モデルATLASやQUASARのようなメタルとアセテートのコンビネーションフレームを組み合わせたこのコレクションは、色あせないクラフトマンシップを、現代的な洗練さによって再定義する。

2つのコンセプト:フルアセテートモデル(左)とコンビネーションモデル(右)

2つのコンセプト:フルアセテートモデル(左)とコンビネーションモデル(右)

(上)フルアセテートフレームのモデルTITAN

(上)フルアセテートフレームのモデルTITAN

フルアセテートフレームのモデルCUBIC

(上)フルアセテートフレームのモデルCUBIC

新しい鮮やかなカスタムアセテート:左からCol. B02、B01、A88、A92

(上)新しい鮮やかなカスタムアセテート:左からCol. B02、B01、A88、A92

新しいグラデーションアセテート、鮮やかな光彩が特徴 - 現代アートの光の表現からインスピレーションを得て

(上)新しいグラデーションアセテート、鮮やかな光彩が特徴 - 現代アートの光の表現からインスピレーションを得て:色彩と光の融合。モデルORION Col.A90は、現代的な光の芸術の没入感あふれるオーラを捉えている。ターコイズと鮮やかなオレンジの光彩を帯びたグラデーションブルーのフロントは、現代的なインスタレーションにおける輝く色彩の相互作用を映し出す。フクシアカラー(赤紫色)のテンプルはネオンが照らす空間を彷彿とさせ、装用するたびに、まるで色彩そのものが芸術作品となる美術館に足を踏み入れたかのような体験をもたらす。

コンビネーションフレームのモデルVORTEX(左)とモデルQUASAR(右)

(上)コンビネーションフレームのモデルVORTEX(左)とモデルQUASAR(右)

コンビネーションフレームの内側に施された多面的な削り出し加工

(上)コンビネーションフレームの内側に施された多面的な削り出し加工


THE DIAMONDS COLLECTION


Diamondsコレクションは、プレシャスストーンの輝きからインスピレーションを得て、そのエレガンスと色褪せない魅力を捉える。まるで精巧にカットされた宝石のように、これらのフレームは、輝きと洗練さのタッチで、あらゆる装いを照らし出す。フロントに施された新しい3カラーラミネーションは、奥行きと透明感を生み出し、革新的なカラーラインがフロント上部にあしらわれ、ファセットカットされた宝石のシャープなカットと鮮やかな閃光を映し出す。アヴァンギャルドなフォックスシェイプのモデルBRILLIANCEと、彫刻された多面的な形状を持つモデルROYALは、フェミニンなエレガンスを再定義する。斬新なフロントとテンプルデザインにより、Diamondsコレクションは現代的な洗練さで輝きを放つ。

Diamondコレクションの新デザインのモデルROYAL

(上)Diamondコレクションの新デザインのモデルROYAL

Diamondコレクションの新しいテンプルデザイン、モデルBRILLIANCE

(上)Diamondコレクションの新しいテンプルデザイン、モデルBRILLIANCE

新しいカラー:フロントフレーム上部に配された鮮やかなライン

(上)新しいカラー:フロントフレーム上部に配された鮮やかなライン


THE FLOWERS SUN COLLECTION


Flowersコレクションの新作サングラスは、大胆なフォルムと鮮やかなカラーブレンドを通して、自然の美しさを生き生きと表現する。咲き誇る花びらからインスピレーションを得て、フェミニン、エレガント、そしてモダンな要素を体現。2025SSのシグネチャーである、新しいグラデーションアセテートと印象的な光彩を用いて作られたモデルDaisyは、Col.881やB17のようなクロスグラデーションが施された深いスクエアシェイプが特徴。モデルIVYは、トレンド感のあるフォルムで、Col.B18やピンクオレンジのCol.B19といった色合いの調光レンズを採用。モデルROSEは、ソフトなオーバルフレームで、Col.B16のバイオレットグレーと鮮やかなオレンジをブレンドし、調光レンズを組み合わせている。

Flowersコレクションの新しいサングラスフレームスタイル

(上)新しいサングラスフレーム、モデルIVY

新しいサングラスフレームスタイル

(上)新しいサングラスフレームスタイル、モデルROSE

一部のモデルで鮮やかな色の調光レンズを採用

(上)一部のモデルで鮮やかな色の調光レンズを採用

アイコニックなグラデーショングリーンを新たな装いで。ターコイズカラーの調光レンズで新登場。

(上)アイコニックなグラデーショングリーンを新たな装いで。ターコイズカラーの調光レンズで新登場。

新しいクロスシェード - ベネチアのラグーンに沈む夕日からのインスピレーション

(上)新しいクロスシェード - ベネチアのラグーンに沈む夕日からのインスピレーション:このユニークなカラーコンビネーションは、2種類の異なるグラデーションアセテートを重ね合わせることで生み出され、まるでベネチアのラグーンに沈む夕日のように、移りゆく色合いがシームレスに溶け合う。温かみのあるアンバーと深みのあるコーラルのトーンが、水面に映る柔らかなブルーとパープルに出会い、刻々と変化するこの風景の魔法を捉える。

ヴェネチアの影響を受けた都市、トレヴィーゾにルーツを持つRES/REIのトリビュートとして、この色彩の融合は、芸術、自然、そして色褪せない美しさという豊かな遺産を映し出す。光と深みのエレガントなバランスは、色彩の詩情とイタリアの職人技の本質を理解する人々のためにデザインされている。


THE GENTLEMEN SUN COLLECTION


Gentlemenサングラスコレクションは、夏、冒険、そして発見のスリルを謳歌する男性のためにデザインされた、新しいサングラスの提案である。強さと洗練さのバランスからインスピレーションを得たこれらの大胆なサングラスは、あらゆる旅に美しさを求める人々のために作られている。厚みのあるフロントとテンプル、光沢のあるファセット(削り出し)カット、そして印象的な新しいメタルディテールがコレクションの特徴であり、個性と洗練さをもたらす。鮮やかなバイレイヤーカラーとカスタムレイヤーアセテートが大胆なデザインを引き立て、調光レンズと偏光レンズがクリアな視界と保護を提供する。

サングラスレンズについて - 調光レンズと偏光レンズ

(上)サングラスレンズについて - 調光レンズと偏光レンズ:新しいGentlemenサングラスコレクションでは、現代を生きる男性のダイナミックなライフスタイルに合わせ、調光レンズと偏光レンズを導入。調光レンズは光に適応し、太陽光の下で濃くなり、最適な快適さを提供。一方、偏光レンズは眩しさを軽減し、鮮明さと視覚的なシャープさを向上させる。

新色 - 都市の光にインスパイアされた、新たなカラーブラック

(上)新色 - 都市の光にインスパイアされた、新たなカラーブラック:これらの3つの新しいカラーコンビネーションは、大胆なひねりを加え、マスキュリンなエレガンスを再定義する。MAZZUCCHELLI社によりエクスクルーシブに製造されたカスタムバイレイヤーアセテートは、深みのある黒と、鮮やかでネオンカラーにインスパイアされた透明感のある色合いを組み合わせる。輝く都市のネオンサインを彷彿とさせるこれらの刺激的な色合いは、ダイナミックなエッジを加え、好奇心と発見に突き動かされる現代の男性に最適といえるだろう。

砂漠の地平線 - 発見の旅 新色A79のカラーコンビネーション

(上)砂漠の地平線 - 発見の旅、新しいカラーコンビネーションCol.A79砂漠の無限の地平線からインスピレーションを得たこの新しいカラーコンビネーションは、冒険心を体現する。温かみのあるアースカラーが、太陽光の下で濃くなり、あらゆる旅に適応する鮮やかなターコイズカラーの調光レンズの輝きと出会う。発見への情熱に限界を知らない男性へのトリビュートフレーム。

 

ブランド情報:

「Handmade in Italy with Love」そんなコンセプトで作られているRES/REIのフレームは、デザイナーOliviero Zanon(オリビエロ・ザノン)とRES/REIチームにより、イタリアのトレヴィーゾの本部を拠点に、眼鏡の産地ヴェネト州で職人により日々ひとつずつ生まれています。丹精に磨き上げられた鮮やかな光彩、発色豊かなマツケリ社と共同制作のオリジナルアセテート生地、どこまでも丁寧に作られたフレームからは豊かな感性が伝わります。2011年設立。

フレーム原産国:イタリア

ホームページ:https://www.resrei.com

 

【取り扱い商品に関するお問い合わせ】

INOCO LAB JAPAN(株)(担当:宮尾)

TEL:070-1580-0046 E-MAIL:info@inocolab.com

 

日本代理店情報:

会社名:INOCO LAB JAPAN 株式会社

所在地:神奈川県横浜市中区山下町1番地シルクセンタービル1025号室

ホームページ:https://www.inocolab.com

 

コンセプトストア/ショールーム:

名:HAUSKA TAVATA(ハウスカ タバタ)

住所:神奈川県横浜市中区山下町1番地シルクセンタービル1016号室

営業時間:11:00〜19:00

ホームページ:https://www.hauskatavata.com

(予約制となっております。ご来店の際は担当者に事前にお問い合わせくださいませ。)

bottom of page